
エヌシー産業株式会社は創業以来、常にお客様の立場で物事を考えるとともに、 新しい価値を創出し、社会への貢献度を高めることを基本精神としてまいりました。企業規模の大小ではなく、名実ともに信頼される企業であることこそが、真に当社が目指すべき姿勢であると考えます。このような基本精神のもと、当社では、今日の課題となっております『製品の高付加価値化』に対応し、当社ならではの他にない『新しい価値』を創造すべく努力を続けております。 今後も当社の使命と理念にのっとり、お客様志向による取り組みの中、お客様の満足を更に追求していく所存でございます。皆様方には、より一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。
1975.01 | 滋賀県大津市にNC産業を創立。 穴開け加工を開始。 |
---|---|
1977.12 | 業務拡大に伴い京都府久世郡久御山町に移転。 |
1981.01 | 生産設備の増設に伴い他社に先駆けて外形(ルーター)加工を開始。 この分野において関西でのパイオニア的存在として認められる。 |
1983.05 | 資本金を1,000万円に増資。 |
1984.12 | 新社屋完成。 これに伴い組織の設備と生産設備の大幅な増設を行う。 |
1991.01 | 車載向け電子配線検査治工具の製造を開始。 |
1992.06 | アクリル板の輸入販売を開始。 |
1994.08 | 検査治工具の製造を開始。 |
1996.04 | PL法の施行に伴い品質管理体制及び企業体質の強化を図るため様々な改善運動を開始。 |
2000.10 | 高精度(CSP・BGA・ビルドアップ基板等)穴開加工、FD(ファインドリリング)工場施設。 資本金を3,000万円に増資。品質規格の国際標準ISO9002認証取得。 |
2002.03 | 香港、中国法人設立。海外生産を開始。 |
2005.04 | 東京営業所開設。 |
2005.04 | 事業拡張に伴い中国工場を恩希電子儀器有限公司に独資法人化。 |
2007.10 | 環境規格の国際標準ISO14001認証取得。 |
2008.10 | ドリル刃先検査機(ドリルインスペクター)を開発。(近畿経済産業局 新連携事業認定) |
2011.09 | スマートフォンへの加工参入。 |
2012.10 | タブレットへの加工参入。 外観検査装置開発。 |
2013.03 | 高精度穴開機、準クリーンルーム増設。 |
2013.09 | タイ法人設立。 |
2014.02 | 画像処理検査装置開発。 |
2014.07 | 3D CAD/CAM、5軸ターンテーブル導入、設計業務請負開始。 |
2014.12 | 精密加工センター開設。 |